問診表、診断書をもっとわかりやすく、楽しく01
公開日:
:
最終更新日:2017/01/29
マンガ小冊子 漫画小冊子, 広告漫画 漫画広告 広告マンガ 広告マンガ
取材中の強い味方ICレコーダー君
去年からお待たせしていた歯医者さんとの打ち合わせ。
楽しく読める問診表&診断書の下書きを持っていきました。
患者さんに最初に見てもらうものだから
「絶対にこちらもテンションが上がる良いものを見たい!!」
先方がそういう感じでしたのでかなりのプレッシャーにビビりながら医院に向かいました。
結果。
ものすごく・・・・・
ものすごく・・・・・・・こちらが呆気にとられるほど喜んでくださって、めっちゃ嬉しかったです。
この歯科医院は院長も副院長もお若く、しかし超プロ意識の高い方々です。もともとこの歯科医院があった場所には以前にも歯医者がありました。
その医院はつぶれあのですが、そこにあえて開院し、きめ細かい対応で今ではドクターが足りない程の盛況な医院に立て直したそうです。
今日も、午後の診察時間が始まると同時にすべてのチェアが一杯でした。
そんな方々にお見せするのでこちらのプレッシャーも大きかったのですが・・・。今回はうまく行って良かったです。喜んでもらってほっとしました。
素人目線と漫画のプロ目線
今回大事だったのは、歯医者に行く患者目線(シロート目線)と漫画のプロとしての目線。
シロート目線でわかりにくい部分をあぶり出し、漫画のプロの目線でそれをどれだけわかりやすく、院長、副院長、スタッフさんたちのキャラが伝わり、親しみを持ってもらうものに出来るか…それを考えました。
以前お会いした方の言葉
「僕はわかりにくいをわかりやすいに変えるが僕のビジネスのキーコンセプトです」
僕の仕事もまさにそうです。
ところで問診表、一般には、問診票をと書くそうです。
「問診票」
【票】はふだ、紙片、書き付けをあらわす。「伝票、計算票」
【表】はこみいった事柄を見やすいように配列して書き表したもの。
「年表、図表、正誤表」
ということで問診に続く言葉は票ですが今回の問診票はふんだんに漫画を使ってわかりやすくしていますのであえて表を使っています。
問診表、診断書に関しては色々とやりたいアイデアなど打ち合わせ中にガンガン出たのですがすべて形にするとなると、ガッツリシステムを組まないとできないようです。
はてはサーバー作って管理して・・・なんて話まで出ました。
まだそこまで金かけて作れませんが、ゆくゆくはそういうことまでやれるようにたくさんの歯医者さんに喜ばれるものに出来ればな~と考えとります。
ではまた次回・・・・。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★今まで制作した作品の一部が
キンドルで読めます。以下より↓ ↓ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■メルマガ『テツのツボ』毎日配信しています。
メルマガ登録はこちらより
(※つまんなかったらすぐ解除のできますよ^^)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■新発売!!■ 今谷鉄柱オリジナル短編集
●『スケッチ』第1集
今谷鉄柱が描く普通の人々の日常にほんの少しの生きる勇気を与える連作短編集。
多く方から共感のお手紙をいただいた短編集がついにキンドルに登場!
『スケッチ第1集』ご注文はこちら
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■漫画制作に関して、他なんでも問い合わせ下部からどうぞ!
↓ ↓ ↓
お問い合わせフォームはこちらをクリック
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■絶賛発売中 漫画で伝わるビジネス・創業ストーリー
●新発売!今谷鉄柱が描く
想伝社、ビジネスマンガシリーズ第3弾
「インターバンク」創業物語。
赤裸々すぎる創業物語。どのようにして
両替業を成功に導いいたのか?起業にはどんなことが
待ち受けているのか?起業を目指す人必見です。
↓ ↓ ↓
ご注文はこちらから!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
■新発売!今谷鉄柱が描く
想伝社、ビジネスマンガシリーズ第2弾
「陽はまたのぼる」創業物語。
ご注文はこちらから!
「日本一過疎化が進む故郷を飲食で元気に!!」
その想いで誰もが「無理!」という状況の中
突っ走ってきた「感動のもの鍋処 陽はまたのぼる」。
創業者氏田善宣氏と仲間たちの奮闘記。
大分に4店舗、第9回居酒屋甲子園では優勝など、
彼らの「故郷を飲食で元気に!」との想いが
実現していく姿を描いた創業物語。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
●VOL.2『やる気を育てる物語〜やりたいことをやる人生』
二人の息子が高校受験を前に
兄「学校を辞めて海賊になる」と
弟「パチプロになる」と言い出したら
あなたはどうしますか?
そんな体験をした女性が
兄を世界の海をかける仕事に
弟はパチプロから見事医者へと転身させ
その子育ては母親も成長させプロコーチと転身させる。
勇気を与えたプロコーチのストーリーがついに漫画化。
子育て中でお悩みのあなたにヒントに!
『やる気を育てる物語』注文はこちら
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●Vol.1『俺のパン』
カンブリア宮殿でも紹介。
『無添加の焼き立てパン屋が全国で急増中!』
その仕掛け人、おかやま工房・河上祐隆氏の
社史&創業物語。
『俺のパン』購入はこちら
続々アップ予定です。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」そして、そして、
サンプル小冊子のダウンロードは以下よりどうぞ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
知ってわかって知ってわかって
便利な世の中
-
-
想いをスタッフにどう浸透させるのか?
前回の記事の続きです。 まず鶴田歯科に貫かれている想いとは? 歯医者でいやな思い
-
-
コレで伝わる:想いの交通整理法
言いたいこと、 伝えたいこと、 これが伝わらん!!と 思われている方に。
-
-
縁は異なもの・・・後編
縁は異なもの・・・後編です。 みなさんも ある出会いをきっかけに
-
-
何か伝えたいならゴールを決める、そのために大事なこと
夏に出版予定の本は 心理学系の著者の方の本。 打ち合わせでは どんどん
-
-
依頼者の方と作っていく。
今、ある歯科医院の方と わかりやすい診断書を作っています。 この歯科医院は経営難で一