【やります!】ビジネスでストーリーを使うなら知らないとやばい講座
公開日:
:
コンテンツ&ストーリーマーケティング
イベントやります。ビジネス用の「ストーリー講座」です。
・もっとうまく情報を伝えるには? ・どうすれば自分のコンテンツをストーリー化できるのか? ・なぜストーリー化することが良いのか? ・実際どう作ればいいのか?それらの答えがわかる99分の講座を行います。
Q&Aコーナーも最後に入れてありますので
あなたのビジネスにどう活用すればいいのか是非、お聞きください。
「私、料理教室やる」
きっかけはお友達の↑ ↑こんな言葉でした。 「俺も夏の料理ネタが乏しいから参加するか・・・・」 というわけで私も女性ばかりの会に混ぜてもらい料理を習うことにしたのですが・・・・
なんと、そのセミナールーム、綺麗だし、ちょっと講座のことを話したらみなさん興味を持ってくれ
料理教室に参加してくれた人がそのまま残って「受けてやってもええよ〜〜」ってありがたいこと言ってくれたのでした。
ということで、私の「ストーリー講座」も料理教室終了後に開催の運びとなりました^^
【やります!】ビジネスでストーリーを使うなら知らないとやばい講座
日時場所は
来週の水曜日、2019年6月12日(水)豊洲にて14時から2時間ほど。
参加費5,400円也(税込)
内容は【ビジネスでストーリーを使う時の「肝」の部分、お伝えします】って感じです。

料理教室にご参加の方は素敵な女性ばかり。
多分、緊張するので男性の方も是非、私のストーリー講座にご参加ください!
もちろん女性も大歓迎!!
※残念ながらすでに料理教室の方は定員に達してる模様です。こちらも再度開催されるときはおしらせします。
私の講座は定員10名。8日午前2時現在、残り参加枠5名です。
詳細は以下のイベントページをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2019年6月12日の講座の詳細はこちらから
関連記事
-
-
物語王道パターン:バディもの
物語作りには色々と テクニックがあります。
-
-
若き1億円プレイヤーの金言
友人の小林正弥氏の処女作
-
-
その物語の裏にあるもの
映画、小説、漫画などを み
-
-
『無茶振り』熱烈大歓迎!
「無茶振り」され、 それに応えると大概は 自分の枠が広がるこ
-
-
新しいことを覚えるとき
現在、 自分と仕事を共にしてくれる 漫画家さん、シナリオライターさんを 増やすため、
-
-
映画「タイタニック」伝説のプレゼン
企画の背骨。 昔、編集部に