ビジネスで漫画小冊子を使うなら・・・・もっと深く学ぶべし!
公開日:
:
最終更新日:2017/01/29
クリエイターの言葉
ということで『影響力の武器』をまた読み返す。
6つの原則を頭に叩き込む。
返報性、一貫性、社会的証明、好意、権威、希少性。
単なるテクニックで使うんではなく、人間を理解するために。
下手に小手先で使っていたらしっぺ返しが来る。
返報性
・まず自分が役に立つ
・まず相手に情報を与える
・まず相手に譲歩する
これをハナから返報目的でやるとおかしなことなる。
本気で上記の3点を実践するのは難しい。
最近、仕事をご一緒したネット集客の第一人者の方は以上の3点を本気で
実践している方だった。
この方も『影響力の武器』を顧客の皆さんに薦めていた。
何度も読んで深く理解しているからこそ
小手先でない実践が出来るのであろう。
何事も土台が大事。
これからの何度読み返さねば。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★今まで制作した作品の一部が
キンドルで読めます。以下より↓ ↓ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■メルマガ『テツのツボ』毎日配信しています。
メルマガ登録はこちらより
(※つまんなかったらすぐ解除のできますよ^^)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■新発売!!■ 今谷鉄柱オリジナル短編集
●『スケッチ』第1集
今谷鉄柱が描く普通の人々の日常にほんの少しの生きる勇気を与える連作短編集。
多く方から共感のお手紙をいただいた短編集がついにキンドルに登場!
『スケッチ第1集』ご注文はこちら
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■漫画制作に関して、他なんでも問い合わせ下部からどうぞ!
↓ ↓ ↓
お問い合わせフォームはこちらをクリック
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■絶賛発売中 漫画で伝わるビジネス・創業ストーリー
●新発売!今谷鉄柱が描く
想伝社、ビジネスマンガシリーズ第3弾
「インターバンク」創業物語。
赤裸々すぎる創業物語。どのようにして
両替業を成功に導いいたのか?起業にはどんなことが
待ち受けているのか?起業を目指す人必見です。
↓ ↓ ↓
ご注文はこちらから!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
■新発売!今谷鉄柱が描く
想伝社、ビジネスマンガシリーズ第2弾
「陽はまたのぼる」創業物語。
ご注文はこちらから!
「日本一過疎化が進む故郷を飲食で元気に!!」
その想いで誰もが「無理!」という状況の中
突っ走ってきた「感動のもの鍋処 陽はまたのぼる」。
創業者氏田善宣氏と仲間たちの奮闘記。
大分に4店舗、第9回居酒屋甲子園では優勝など、
彼らの「故郷を飲食で元気に!」との想いが
実現していく姿を描いた創業物語。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
●VOL.2『やる気を育てる物語〜やりたいことをやる人生』
二人の息子が高校受験を前に
兄「学校を辞めて海賊になる」と
弟「パチプロになる」と言い出したら
あなたはどうしますか?
そんな体験をした女性が
兄を世界の海をかける仕事に
弟はパチプロから見事医者へと転身させ
その子育ては母親も成長させプロコーチと転身させる。
勇気を与えたプロコーチのストーリーがついに漫画化。
子育て中でお悩みのあなたにヒントに!
『やる気を育てる物語』注文はこちら
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●Vol.1『俺のパン』
カンブリア宮殿でも紹介。
『無添加の焼き立てパン屋が全国で急増中!』
その仕掛け人、おかやま工房・河上祐隆氏の
社史&創業物語。
『俺のパン』購入はこちら
続々アップ予定です。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」そして、そして、
サンプル小冊子のダウンロードは以下よりどうぞ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
キャラクター、初期段階:ここから長旅が始まった
本になった時のキャラクターとの違いをお楽しみください。 見た目の感じは色々な人
-
-
マンガ冊子を作ってくださった方の講演会
今日はマンガ冊子を作っていただいた青貝社長の講演会に参加しました。 青貝さんの漫画の購
-
-
個人事業主、経営者、独立を考えている方へ。マンガ冊子を作ってくださった経営者の方の講演が聞けます!
お客さんにどれだけ貢献できるか・・・・・。 こういう話は、マーケティングや集客の勉強をして
-
-
「22」この数字の意味は?あなたのプロフィールをもっと魅力的にするには。マンガ小冊子PRO
「22」 この数字は隔週連載漫画のページ数です。 週刊誌と違って毎回続く・・・・という終
-
-
これからの始まるお話づくりと作画・・・その時の注意点、個人的忘備録03
前々回の記事、そして、前回の記事の続きです。今日は手順の《3》。 今回も個人的備忘録で
-
-
クリエイターの言葉【3】
「何が成功かはわからない。けれども失敗が何かは知っている。失敗とは、すべての人を喜ばせようとすること
-
-
《ひらめき》を殺すな!
Sankei Biz様で 新刊、【マンガでわかる 仕事もプライベートもうまくいく
-
-
昨日、23日は出版パーティーでした!
昨日、23日は 【マンガでわかる 仕事もプライベートもうまくいく 感情のしくみ